お口のお悩み相談ナビ|岐阜市で歯科をお探しの方は医療法人正仁会 丸宮歯科まで

お電話での予約・お問い合わせ058-264-8011

WEB予約
電話予約
WEB予約

お口のお悩み相談ナビ詳細

お口のお悩み相談ナビ詳細BLOG

歯医者さんで歯周病が進んでいるといわれた!重度歯周病の治療方法は?

【歯周病とは】

歯周病は、お口の中にいる歯周病の原因菌によって引き起こされる炎症性疾患です。この歯周病の原因菌は、歯垢(プラーク)に潜んでいます。歯周病は『沈黙の病気』と呼ばれ、自覚症状がないまま進行し、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが、初期には痛みがほとんどありません。さらに進行すると、膿がでたり、痛みや歯の揺れなどの自覚症状がでてきます。この時点では、かなり進行してしまっており、最悪の場合、歯を抜かなければならなくなる可能性もある怖い病気です。

【歯周病の進行度】

【重度歯周病治療の第1ステップ】

歯周病の治療はどの軽度~重度のどの進行段階であっても、第1ステップは原因となる細菌を取り除くことです。
ご自身で、プラークをしっかり取り除けるように歯ブラシの指導を行います。(プラークコントロール)ご自身でのセルフケアがうまくできなければ、この後の治療の成功率が低く、うまくいっても再発するリスクが上がってしまいます。
その後、プラークや歯石を取り除く、「スケーリング」や「SRP」といった治療を行っていきます。
しかし、歯を支えている骨(歯槽骨)が大きく溶けてしまっている重度歯周病の場合、歯垢や歯石を取り除くだけでは、治療効果に限界があります。

【重度歯周病治療の第2ステップ】

重度歯周病治療の第2ステップは、歯周外科治療です。特に以下のような外科治療を行います。

①歯肉剥離掻把術(Flap手術)
度歯周病の場合、歯石が歯の根(歯根)の深い部分まで付着しています。SRPを行なっても、歯周ポケットが深い場合、歯石を取りきれないことがあります。
そのため、麻酔を行い、歯肉に切開を入れて、歯肉をめくる事で、歯根に付着した歯石を肉眼で確認できる状態にして綺麗にする治療方法です。

②歯周組織再生療法
歯周病により溶けて失った骨を再生させるために行う治療が「歯周組織再生療法」です。
再生するスペースを確保するために遮断膜を使ったGTR法や骨移植(自家骨/他家骨/人工骨)、骨を失った部分に成長因子を含んだタンパク質を塗布するエムドゲイン法、最新の材料ではリグロスを用いた手術法などを組み合わせて治療を行います。

③抜歯
優れた歯周病専門医であっても、残す事が不可能なまでに進行してしまった場合は、歯周外科治療を行っても改善する可能性はありません。その場合、抜歯をお勧めする場合もあります。

【まとめ】

歯周病は、自覚症状がないまま進行する怖い病気です。しかし、重度歯周病になった場合でも、歯周病の専門的な治療で治せる可能性はあります。また、重度歯周病になる前に、定期的に歯科医院で検査やメインテナンスを行うことも非常に重要です。
当院には、日本歯周病学会の歯周病認定医が在籍しております。歯周病の自覚症状がある方、歯周病と診断された方、歯周病でいつか抜歯になるといわれた方、一度、当院にご相談ください。歯周病の状態をしっかりと診査し、歯周病の予防、治療を行うことで健康なお口の中を保ちましょう。