お口のお悩み相談ナビ|岐阜市で歯科をお探しの方は医療法人正仁会 丸宮歯科まで

お電話での予約・お問い合わせ058-264-8011

WEB予約
電話予約
WEB予約

お口のお悩み相談ナビ詳細

お口のお悩み相談ナビ詳細BLOG

歯周病とはどんな病気?

歯周病とは

歯周病の原因菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。歯周病は『沈黙の病気』と呼ばれ、自覚症状がないまま、静かに進行します。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが、初期には痛みがほとんどありません。
さらに進行すると、膿がでたり、痛みや歯の揺れなどの自覚症状がでてきます。この時点では、かなり進行してしまっており、最悪の場合、歯を抜かなければならなくなる可能性もある怖い病気です。

日本人の歯周病の罹患率

歯周病の罹患率について年代別に見ると、4mm以上の歯周ポケットを持つ者の割合は、高齢になるにつれ増加しており、対象となる歯を喪失していく70代ごろまで、その傾向は続いています。また過去と比較して、歯周病の罹患率はすべての年代で増加傾向にあり、25-34歳で30%、35-44歳で40%、45-54歳は50%、そして55歳以上は55-60%という割合で歯周病に罹患していると報告されています。

出典 : 平成28年 歯科疾患実態調査

歯を失う原因第1位は歯周病

近年の報告では、日本人の歯を失う原因の第1位は歯周病(37.1%)であり、35歳以降で年齢とともに、歯周病により歯が失われる割合が高くなっています。

出典 : (公財)8020推進財団. 第2回 永久歯の抜歯原因調査報告書. 東京: 8020推進財団; 2018

まとめ

歯周病は、「国民病」とも言われ、国民の8割が罹患しているともいわれる感染症です。
しかし、自覚症状がでにくく、痛みや、腫れ、歯の揺れなどの自覚症状が出てきたときには、既にかなり進行してしまい、手遅れになってしまうこともある怖い病気です。
当院には、日本歯周病学会の歯周病認定医が在籍しております。歯周病の状態をしっかりと診査し、歯周病の予防、治療を行うことで健康なお口の中を保ちましょう。