お口のお悩み相談ナビ詳細BLOG
あなたの歯並びは矯正が必要?
不正咬合の種類
歯並びが悪いといってもいろいろな種類の歯並びがあります。歯が不揃いであったり、上下の歯が互いに噛み合わない、隙間が空いているなどの状態を、専門的には「不正咬合」といいます。まず、不正咬合の様々な種類についてご説明します。
不正咬合の放置による問題点
- 虫歯や歯周病になりやすい
歯並びが悪い場合、歯磨きが難しく、歯垢が停滞しやすい環境となってしまいます。そのため、虫歯や歯周病になりやすくなります。 - 発音障害への影響
歯並びや咬み合わせは、発音にとても大切な働きをしています。特に、さ行、た行、な行、ら行など、舌を歯の裏側に接して発音する言葉に支障がでやすいです。また、発音時に空気が抜け、正確な発音ができないなどの支障が出ることもあります。 - 顎や歯に負担をかける
前歯と奥歯にはそれぞれの役割があります。その役割が果たせていない場合、顎や歯に過剰な負担をかけてしまい、顎であれば顎関節症、歯であれば、歯の破折、根の破折、歯周病の進行など様々なトラブルが起こりやすくなります。 - 咀嚼障害
咀嚼障害とは食物をうまく噛めないことです。咀嚼がうまくできないことで、消化機能に悪影響が出る可能性もあります。 - 呼吸への影響
歯並びが悪く口を閉じることが難しい場合、鼻呼吸ではなく、口呼吸になりやすいです。口呼吸だけになってしまう場合、気管や肺の疾患につながるなど呼吸器系に悪影響を及ぼす可能性があります。
まとめ
不正咬合には様々な種類があります。歯並びは見た目だけの問題ではなく、お口の中や全身への機能に非常に重要です。自覚がない軽度の不正咬合でも、放置することで将来的に様々なトラブルを引き起こす可能性があります。当院には、矯正歯科専門のドクターが在籍しております。歯並びでお悩みやなどがある方は、お気軽にご相談ください。